結婚指輪購入口コミ「純プラチナが良かったので、そこにはこだわりました」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
15
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私30万、旦那15万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ブランドは特にこだわりませんでした。
みんなが知っているようなブランドのものは買いたくありませんでした。
とにかく、つけ心地重視で選びました。
夫婦ともに指輪がそんなに好きじゃないため、していても邪魔にならず、まるでつけていないような感じになるものを選びました。
婚約指輪も貰っていたので、ダイヤは控え目なものにしました。
ただ、純プラチナが良かったので、そこにはこだわりました。
好きなものを選んで良いと言われたので、予算は考えずに買いました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
つけ心地が本当に良く、私の指にフィットしていたのでストレスなくつけることができました。
ダイヤも埋め込んであるタイプのなので、邪魔にならず良かったです。
ただ、子供が出来てからは、子供に怪我をさせてしまったら…など考えてつけるのをやめました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
特にありませんでした。
ここまでフィットするのは他に無かったので。
ただ、本当は県外にも見に行く予定だったので、見てみたかったなとは思います。
お互いの仕事の都合が合わず断念してしまいましたが。
でも、今のもので後悔はないです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚したてのときは、指輪を見ては「結婚したんだな」と実感し、嬉しく思っていました。
あまり指輪が好きではない私でも指輪で幸せを感じました。
子供が生まれて、子供が1番になり、怪我をさせないために外してしまいましたが、育児も落ち着いたのでまた最近はつけるようになりました。
指輪をしていないときは、独身かと思われていて大変だったので。
やはり、つけているとアクセントになってオシャレですし、指が綺麗に見えるのでいいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生に一度の買い物のため、張り切ってダイヤがいっぱいついているものや派手なもの、高いブランドにこだわって自分の指にフィットしていないものを買うのはやめたほうが良いかなと思います。
私も、つけ心地重視で選んでいましたが、やはりダイヤを見ると「いいなー」と思いました。
でも、飛び出たダイヤのデザインのものは、育児中本当に危険です。
ダイヤは埋め込んであるタイプがオススメです。
また、やはり長く使うものなので、良い素材のものでつけ心地は重要です。